試験が一段落し、各教室が合格者数を発表する時期になりました。
この数字、我が家は今でも気になって凝視してしまいます…。
結果をもとに、素人ではありますが思うことをまとめてみました。
大手幼児教室、合格実績2021
大手の幼児教室(複数教室を展開しているところ)で、合格実績を公表しているところの数字をまとめました。
昨年同様、伸芽会は非公表のため、数には含めていません。
かよわれていた方によると、見学や面談の際に、「その教室の数字」というものを伝えてくれるケースもあるようですが、真偽はいかに…。
とりあえず、公表している4教室を比較します。
〇12月18日時点HP公表合格者数実績
学校名 | ジ ャ ッ ク | 理 英 会 | こ ぐ ま 会 | ス イ ン グ | 4教室 合計 | 募集人員 カバー率 |
青山学院初等部 | 47 | 9 | 1 | 15 | 72 | 82% |
学習院初等科 | 56 | 4 | 8 | 27 | 95 | 119% |
暁星小学校 | 37 | 14 | 1 | 32 | 84 | 105% |
慶應義塾幼稚舎 | 66 | 7 | 0 | 36 | 109 | 76% |
慶應義塾横浜初等部 | 38 | 18 | 2 | 33 | 91 | 84% |
白百合学園小学校 | 29 | 4 | 6 | 15 | 54 | 90% |
成蹊小学校 | 49 | 9 | 3 | 21 | 82 | 73% |
成城学園初等学校 | 32 | 3 | 3 | 2 | 40 | 59% |
聖心女子学院初等科 | 63 | 17 | 26 | 22 | 128 | 133% |
洗足学園小学校 | 47 | 49 | 3 | 44 | 143 | 286% |
田園調布雙葉小学校 | 43 | 6 | 3 | 2 | 54 | 83% |
東京女学館小学校 | 54 | 4 | 28 | 12 | 98 | 123% |
東京都市大学付属小学校 | 32 | 29 | 5 | 2 | 68 | 105% |
東京農業大学稲花小学校 | 31 | 23 | 1 | 14 | 69 | 96% |
桐朋小学校 | 11 | 10 | 3 | 1 | 25 | 54% |
桐朋学園小学校 | 22 | 14 | 3 | 1 | 40 | 56% |
東洋英和女学院小学部 | 35 | 6 | 13 | 12 | 66 | 132% |
日本女子大学附属豊明小学校 | 28 | 2 | 11 | 2 | 43 | 80% |
雙葉小学校 | 23 | 4 | 5 | 11 | 43 | 108% |
森村学園初等部 | 39 | 54 | 3 | 6 | 102 | 136% |
横浜雙葉小学校 | 63 | 37 | 7 | 29 | 136 | 170% |
立教小学校 | 62 | 11 | 2 | 10 | 85 | 71% |
立教女学院小学校 | 42 | 11 | 13 | 7 | 73 | 101% |
早稲田実業学校初等部 | 51 | 9 | 2 | 36 | 98 | 91% |
例年、年明けになってから追加の補欠合格者数がカウントされたりするので、まだ動く数字ではあるかと思います。
一部の方の話では、今年は補欠が動きにくい…と言われているようですが、去年もそのようなことを言っておられる先生がいらしたので、そのあたりはどうなんでしょう。。
また、情報が更新されれば追記したいと思います。
大手幼児教室、合格実績2021/一教室あたり
また、大手の幼児教室の展開する教室数によって、上記の数はかなり影響を受ける数字です。
そのため、こちらでは「一教室あたり」の数字を割り出してみました。
こうしてみると、幼児教室ごとの得意不得意もわかりやすいです。
〇一教室あたり合格者数実績
ジ ャ ッ ク | 理 英 会 | こ ぐ ま 会 | ス イ ン グ | |
青山学院初等部 | 3.1 | 0.8 | 0.3 | 5.0 |
学習院初等科 | 3.7 | 0.3 | 2.0 | 9.0 |
暁星小学校 | 2.5 | 1.2 | 0.3 | 10.7 |
慶應義塾幼稚舎 | 4.4 | 0.6 | 0.0 | 12.0 |
慶應義塾横浜初等部 | 2.5 | 1.5 | 0.5 | 11.0 |
白百合学園小学校 | 1.9 | 0.3 | 1.5 | 5.0 |
成蹊小学校 | 3.3 | 0.8 | 0.8 | 7.0 |
成城学園初等学校 | 2.1 | 0.3 | 0.8 | 0.7 |
聖心女子学院初等科 | 4.2 | 1.4 | 6.5 | 7.3 |
洗足学園小学校 | 3.1 | 4.1 | 0.8 | 14.7 |
田園調布雙葉小学校 | 2.9 | 0.5 | 0.8 | 0.7 |
東京女学館小学校 | 3.6 | 0.3 | 7.0 | 4.0 |
東京都市大学付属小学校 | 2.1 | 2.4 | 1.3 | 0.7 |
東京農業大学稲花小学校 | 2.1 | 1.9 | 0.3 | 4.7 |
桐朋小学校 | 0.7 | 0.8 | 0.8 | 0.3 |
桐朋学園小学校 | 1.5 | 1.2 | 0.8 | 0.3 |
東洋英和女学院小学部 | 2.3 | 0.5 | 3.3 | 4.0 |
日本女子大学附属豊明小学校 | 1.9 | 0.2 | 2.8 | 0.7 |
雙葉小学校 | 1.5 | 0.3 | 1.3 | 3.7 |
森村学園初等部 | 2.6 | 4.5 | 0.8 | 2.0 |
横浜雙葉小学校 | 4.2 | 3.1 | 1.8 | 9.7 |
立教小学校 | 4.1 | 0.9 | 0.5 | 3.3 |
立教女学院小学校 | 2.8 | 0.9 | 3.3 | 2.3 |
早稲田実業学校初等部 | 3.4 | 0.8 | 0.5 | 12.0 |
ただ、ここで注意してほしいのは、大手の幼児教室であれば、校舎ごとに「展開する学校別クラス」が違うということ。
校舎ごとに「得意な学校」「そんなに情報がない学校」というのが存在します。
我が家はかよいやすさ重視でお教室を決めてしまいましたが、だんだんとかよっていくうちに、志望校へアクセスのいい教室のほうが、生の情報をたくさんもっていることに結構経ってから気付きました。
「試験のときの雰囲気」
「補欠の動き方」
なんていう情報も、長年その学校を見てきたお教室ならではの蓄積があるようです。
同じ母体だから情報が共有されているはずだとばっかり思っていましたが、大人の事情もあるようで…。
上記の表は単純に教室数で割っただけのものなので、実際に「学校別クラスのある校舎の合格者数」ということで見れば、もっと数字は上がると思ってみていただければと思います。
コメント