【2020年度幼児教室合格実績比較】お受験幼児教室の掛け持ちは必要?(国立小学校編)

お受験

昨日は、難関と言われる私立小学校の幼児教室別の合格実績を一覧にまとめてみたのですが、今回は国立小学校の実績を一覧にしてみました。

↓私立小はこちら

【2021年度幼児教室合格実績比較】お受験幼児教室の掛け持ちは必要?(私立小学校編)<2020-2021>
お受験の当事者だったときにも食い入るように見つめていた各幼児教室の合格実績について、改めてまとめてみました。過去二年分の実績比較をしていますが、教室規模の小さな幼児教...

都内在住の方であれば、国立小を複数受験することも可能です。

わが家でも、11月上旬の都内私立小受験ラッシュ後に受験しました。

入念に準備をしても無情な抽選があるのが国立小受験の特徴です(汗)

私立向けの対策で、幅広い分野を学ぶことで力をつけて臨もうと考え、

幼児教室選びの段階で、国立向け指導実績までは事細かに把握していませんでした。

まとめてみると私立向けとは異なり、国立に特化した幼児教室が上位にはいってきていますね。

※転載漏れ・誤記載ありましたら、速やかに訂正します。

【2020年度最新】国立小合格者実績比較(2019秋実施)

昨年秋に実施された入学試験の結果を、各幼児教室の公式発表から抜き出してみました。

伸芽会は、個別の数字を出しておらず、学校をグループに分けた上で算出しているので、下記の表には入っていません。

※参照元 各幼児教室公式のホームページより

※以下の表を転載される際には、引用表記・リンク記載にご協力下さい。

学校名募集
人数
発表
合計




21




































筑波大学附属小学校12823810111132228131148
お茶の水女子大学附属小学校5079298278150010
東京学芸大学附属竹早小学校407535625551016
東京学芸大学附属世田谷小学校105138243013366101018
東京学芸大学附属小金井小学校105122236251121381420
東京学芸大学附属大泉小学校9095391992155114
埼玉大学教育学部附属小学校7014471020000
千葉大学教育学部附属小学校40260422000000
横浜国立大学教育学部附属横浜小学校10558027*900200029
横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校105300*96000003
合計838848255118877364611616135
*印は、最終抽選前の考査合格者人数。*印の数値は、集計値に含まない。
※2020年4月24日時点の各幼児教室HP発表人数を集計
※その他教室に含む幼児教室は、下記の通り
(ひとみ幼児教室、ミセスサリヴァン、ICE幼児教室、リュミエールドチョコリット、おかがき幼児教室、さつき会幼児教室、リトルバード、ミック幼児教室、慶応会、佐々木雅子幼児教室、成城幼少受験教室、オーダーメード小学校受験家庭教師、桐杏学園、なのはな幼児教室、トントン幼児教室、米田幼児教室、湘英会、ルブラン幼児教室、早実くらぶ、フォレスト幼児教室、にじいろ幼児教室、ピッパラ幼児教室、富士チャイルドアカデミー、くすみ幼児教室、慶楓会、ピグマリオン、幼児教室めぇでる、ほしの会、石井美香幼児教室、市川えりこ幼児教室、こどもの森幼児教室、サン・キッズ<4/28追加>)一部「お受験じょうほう」幼児教室紹介ページより引用。

そして、伸芽会の単体の数字はこちら。

2020年の最新データが見当たらず、過年度の実績を参考値としてのせておきます。

 <国立大学附属小学校>2020年2019年2018年2017年
筑波大学附属小学校
お茶の水女子大学附属小学校
東京学芸大学付属小学校
(竹早・世田谷・小金井・大泉)
埼玉大学教育学部附属小学校
千葉大学教育学部附属小学校
横浜国立大学教育学部附属小学校
(鎌倉・横浜)
58名51名44名

※伸芽会は、上記の区分での合格者数を毎年発表。
正会員かつ入学考査まで在籍した生徒のみの合格実績。

募集人数を大幅に超える傾向は私立小の、傾向と同様です。

一部、募集人数をカバーしきれていない国立小もありますが、集計対象の幼児教室を前回の私立小と揃えているため、埼玉・千葉の国立小は、エリアごとに実績の高い教室が別にあるのかもしれませんね。

神奈川については、理英会二次通過者(*印)の実績が多く抽選後も一定の合格者を輩出していると推測できます。

一覧を見ていて特筆すべきなのは、筑波大学附属小学校の合格者数が募集人数を大幅にこえている点です。

筑波大学附属小学校に合格される方は、私立小受験向けの対策をがっつりしながら、わかぎり21などの国立小受験に強い幼児教室を掛け持ちされている方が多いのが実態だと思います。

(実際周囲でそのような掛け持ちの方はいらっしゃいました。)

幼児教室の掛け持ちの実態について

数字からみえてくることとして、私立小編と同様にかなり多くのお子さんが、複数の幼児教室で「合格実績」としてカウントされていることが推測されます。

実際、私たちの周りにも、お受験の幼児教室や習い事を掛け持ちされているかたが多くいらっしゃいました。

・基本のクラスは大手幼児教室で早めに受講を開始し、わかぎり21(他国立に強い教室)を併用。

・国立対策として早くからわかぎりに、週末のみジャック/伸芽会に

…という感じです。

倍率の高さと抽選というシステムがあるが故に、「運」も味方につけなければいけない国立小受験もなかなか独特な経験ができました。

(一次抽選で外れて、「えっ!これで終わり!」というあっけなさもあり)

以上、幼児教室別合格実績比較シリーズ国立小編でした!

▼詳細版はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました