説明会の周りの雰囲気
そろそろ新年度の学校説明会が始まるころ。
いざ予約を取ってみても、どんな格好で行こうかは意外と悩ましいですよね。
私たちは、本番に向けて洋服を購入したのが遅かったこともあり、お受験スーツは着ていませんでした。
私服のなかから選んでいたのは、とりあえず紺。
なんでお受験の世界は紺ばかりなんでしょう…いつの間にか、私服を買うときにも紺に手が伸びるようになりました笑
周りの方たちも、紺であれば比較的自由だな~と感じました。
お受験スーツ4割、そのほか6割といった感じでしょうか。
さすがに、ジーンズやカジュアルの方は目立っていましたが、そんなのもチェックしようはないなと思います。
私立はともかく、国立の小学校はむしろカジュアルの方が多い印象のところもありました。スニーカーとか。
説明会なら仕事用の服でもOK
私は、私立の説明会には
ファションブランドで展開している紺のパンツスーツ(普段仕事で着るやつ)
紺のセットアップ
紺のワンピース
などを着ていました。
ブランドで言うと、グリーンレーベルリラクシングやミラオーウェンなどの服が中心。
セットアップも豊富にあるのでおすすめです。
ちょっと光沢のある素材感のものが多いので、かっちり見えつつ着回しも効くので、幼児教室の送迎のときにも着られてありがたかったです。
真冬の説明会は底冷えする…!
もう一つ、この時期の説明会で失敗したことを書いておきたいと思います。
埼玉県の私立小の説明会に行ったときのこと、会場がとーっても寒くて、がたがた震えそうになったことがありました。
話を聞いてメモを取りたくても、寒くて気が散ってしまいました。
そのときはワンピースで行っていたのですが、もっと厚着をするべきだったと激しく後悔。
会場にもよるかと思いますが、体育館などでやられる説明会には、膝掛けなどを持って行くか、着込んでいくことをおすすめします。
サブバッグは大きめが吉
また、サブバッグを探されている方には、ぜひ大きめのものをおすすめします。
デザインが…というよりも、容量が重要と感じました。
下駄箱が使えないことも多いので、バッグの中には
・子どもの靴
・自分の靴
・資料
・予備の着替え
・折り紙や絵本などの時間つぶしグッズ
などが入ってきます。
説明会のとき、手荷物がいくつもあると、非常に不便。
早いうちから一つあっても良かったなと思います。
↓つづく
コメント