小学校受験を検討される方で、志望校が明確に固まっている方も多いかと思います。
今回は、そんな方に向けて幼児教室の合格実績をもとに、大手幼児教室(複数教室展開)と個人幼児教室(1校舎)の2区分で小学校別の合格輩出ランキングを作成。
大手幼児教室と個人教室を併用を検討される方が、幼児教室の検討材料となるように、大手/個人に分けてみました。
合格実績を開示していない幼児教室も多数あるため、最寄りの教室を探したい方は過去記事の幼児教室マップもあわせてご活用ください。
大手幼児教室(複数教室)合格実績ランキング
<合格者数ランキング>
幼児教室名 | 合格者数 |
ジャック | 58 |
スイング | 29 |
理英会 | 17 |
ICE | 3 |
こぐま会 | 2 |
リュミエールドチョコリット | 2 |
東京英才学院 | 2 |
桐杏学園 | 1 |
富士チャイルドアカデミー | 1 |
米田幼児教室 | 1 |
伸芽会 | 非公表 |
総計 | 116 |
募集人員充足率 | 107% |
<1教室あたり合格者数ランキング>
幼児教室名 | 合格者数 |
スイング | 14.5 |
ジャック | 3.9 |
理英会 | 2.1 |
リュミエールドチョコリット | 1.0 |
東京英才学院 | 0.7 |
こぐま会 | 0.5 |
米田幼児教室 | 0.5 |
ICE | 0.3 |
富士チャイルドアカデミー | 0.1 |
桐杏学園 | 0.1 |
伸芽会 | 非公表 |
個人幼児教室(1校舎)合格実績ランキング
幼児教室名 | 合格者数 |
メリーランド | 6 |
慶応会 | 4 |
わかぎり21 | 4 |
しながわ・目黒こどもスクール | 4 |
ひとみ幼児教室 | 3 |
さつき会幼児教室 | 2 |
ミック幼児教室 | 2 |
成城幼少受験教室 | 2 |
自由が丘TFS幼児教室 | 1 |
AO幼児教室 | 1 |
リトルバード幼児教室 | 1 |
ルブラン幼児教室 | 1 |
若鷲会 | 1 |
総計 | 32 |
募集人員充足率 | 30% |
慶応義塾横浜初等部の合格実績傾向・入試倍率
大手幼児教室・個人幼児教室の表の末尾に、「募集人員充足率(合格者数/定員)」を記載しています。
慶應義塾横浜初等部の募集人員充足率は、下の結果となりました。
大手幼児教室区分の募集人員充足率が 107%
個人幼児教室区分の募集人員充足率が 30%
合計の募集人員充足率が137%となっています。
昨日の慶應義塾幼稚舎の記事と比較してしまうと定員の充足率はかなり高くなる傾向です。幼児教室の先生がどれだけ別の学校を希望していたご家庭であっても、慶應義塾幼稚舎の合格が決まったら、慶應義塾幼稚舎へ入学される方ばかりとお話しされていた意味が少しわかった気がしました。
とはいえ、幼児教室の掛け持ちは小学校受験においては一般的なことであるため、募集人員充足率が高いからといって、倍率約13倍の慶應義塾横浜初等部の合格辞退者が多数いると考えるのは早計だろうと考えられます。
一見、定員充足率が137%と聞くとと、合格しても辞退される方が多い気がしてきますが、今後の記事を見ていただければ、どれだけ人気校であるのか・また、想定される辞退者がいかに少ないかは、データにもはっきり現れています。是非他校と比較しながら見て頂ければと思います。
今回の記事を含めて直近記事をまとめた2校の募集人員充足率は下記の通り。※比較のため早稲田実業学校初等部も追加。
学校名 | 志願者数 | 倍率 | 募集人数 | 教室公表 合格者数 | 募集人員 充足率 |
慶應義塾幼稚舎 | 1590 | 11.2 | 142 | 137 | 96% |
慶應義塾横浜初等部★ | 1374 | 12.7 | 108 | 148 | 137% |
早稲田実業学校初等部 | 1143 | 10.6 | 108 | 184 | 171% |
今回志願者数の多い人気校の順に記事を書いているのですが、志願者数が減るにつれ、募集人員の充足率は高まる傾向にあります。
このあたりの実態については、次回の早稲田実業学校初等部の記事で掘り下げてみたいと思います。
2021年度試験の願書のお題変更
紙の書籍がない場合も、kindleか楽天ブックの電子書籍は利用可能なため、ご安心を〜。
昨年も、書籍売り切れで…(遠い目)
▼入学考査の全容把握には、下記の書籍をおすすめします(親が読むべき本)
▼つづく
コメント